汲めども尽きぬ知恵の泉

「武器はこの身ひとつ」を目指して

まずはこの品種を知ろう|ワインの女王「カベルネソーヴィニヨン」とは?

 

 

ワインを理解するには品種を知ることが必要です。実際にお店でのテイスティング、ワインを購入する、レストランでのワインリストからチョイスなど、さまざまなところで役に立ちます。ブドウ品種を知り、それぞれの個性を掴むことは、ワインの楽しさを広げてくれます。

 

今回は最も目にすることが多いといっても過言ではない、「カベルネソーヴィニヨン」について勉強していきたいと思います。

 

 

 生産される地域とその特徴

カベルネソーヴィニヨンは、フランスのボルドー地方が原産です。メドックやグラーブといったフランスの偉大なワインをはじめ、カリフォルニア、オーストラリア、チリ、イタリアなど世界各地で高品質なワインを生み出しています。

 

小ぶりな身を包む果皮がとても厚いため、比較的温暖な地域で良く育ちます。砂利質などの水分の少ない土壌を好み、乾燥に強いです。

 

原産地のボルドーでは、単一でワインになることが少なく、メルロやカベルネフランといったソフト目な品種とブレンドされることが多いです。日照時間が多いチリやカリフォルニアといった地域では、100%のワインが良く作られます。

 

カベルネソーヴィニヨンは、ピノノワールなどと比べると育成がしやすく、値段が安いワインでもはずれを引きづらい安定さがあります。

 

味わい

カベルネソーヴィニヨンから作られるワインは、骨格がしっかりとしてガツンとした味わいのものが多いです。ブドウが実が小さい割に皮が厚いので、タンニンが豊富に含まれるからです。そのため渋味もしっかりと感じやすい品種でもあります。

 

カシスやベリーなどの濃い果実を連想させ、コショウやミント、スミレなどといった香りを持ちます。

 

カベルネソーヴィニヨンに含まれる豊富なタンニンは、若いうちはイガイガとしていて、味わいに硬さを与えます。しかし、豊富なタンニンを持つということは、長期熟成が可能で、ゆっくりと進む熟成により、角が取れてバランスよく、緻密な渋みにかわります。

 

熟成

その豊富なタンニンのため、特にボルドーで作られたものは、最低十年は寝かせないと飲み頃にはならないといわれています。あらゆる品種の中でポテンシャルが最高級で、ヴィンテージワインを多く産出します。

 

また熟成は、オークの樽によってなされることでその真価を発揮し、ラズベリー、ブルーベリー、たばこ、ジビエ、杉などのブーケを開花させます。

 

実際に飲むときのオススメポイント

安いワインだと、とくにチリワインがクオリティの高いものが多い気がします。基本的に低価格でも失敗しにくいので、普段のみとしてとってもおすすめです。また、マリアージュとしては牛肉やチーズといったものが定番です。脂っこさを打ち消し、口の中をリセットしてくれる役割もあります。

 

 

以上、ワイン選びの参考にしていただければ幸いです。ワインを始めお酒は知識があった方が絶対に楽しめます。また、文字で読んでばかりでも本当に知ることはできません。飲み続けることで発見できることはたくさんあります。ぜひ自分の舌で楽しみましょう。