汲めども尽きぬ知恵の泉

「武器はこの身ひとつ」を目指して

~ワイン初心者でも理解できる~|ボジョレー・ヌーボーについて解説します

解禁日とは?

 ワインは、もちろんブドウから作られていています。つまり農作物なので、実りの良し悪しなどが年によって変わってきます。毎年すばらしいブドウが安定して造られるわけではないのですね。

そこで、フランスのボジョレー地方という場所では、11月の第三木曜日に、その年にできたブドウの品質をチェックしようということがはじまりました。また、収穫祭を祝うための新酒ともいわれます。対象も主にはワイン業者に向けたもので、これが始まりです。

収穫後すぐ飲めることで人気になり、その後は、解禁日にフレッシュな新酒として販売するイベントとして、趣向が変わって今に定着しているのです。

 ちなみに、「ヌーヴォー」とはフランス語で新しい、などといった意味です。

 

もっと詳しく!品種や場所について

フランスでは、ほぼ全土といってもいいほど広くワインを作っていて、同じフランス内でも実に様々なワインが造られています。ボジョレーヌーボーが造られているのはフランス南東部ブルゴーニュ地方、ボジョレー地区。ローヌ川の流れるローヌ県という場所です。(フランスも日本と同じようにいくつか県のように分かれていると考えてみてください)

使われる品種は「ガメイ種」といいます。ワインに使われているブドウはたくさんの品種があり、その中の一つです。ブドウは、品種によって気候や土壌に適しているものやそうでないものもあります。ガメイ種は、ボジョレー地区と相性がいいのです。

 

味わいについて

ワインは、たくさんの要因によって味が左右される奥深いものです。その一つとしては、先ほども紹介した品種です。ガメイ種は、さっぱりとフルーティーな味わいで、そのみずみずしさが特徴です。まさにその名のとおりですね。

タンニンという苦みを形成するものが少ないため、超熟には向いておらず、若いうちに飲むのに適しているためそのような味わいが多いのです。ほかの品種と飲み比べてみると分かりやすいですが、圧倒的に飲みやすいです。

低価格で、カジュアルに楽しめるところが良いですね。

 

 

ボジョレーはもちろん、ワインは知識があった方が飲むとき楽しいものです。それでは、今年のボジョレーを楽しみましょう!